| どうせ独りなら、自分の想うように生きられるものかやってみよう。事務所をもってまもない時にそんな想いがわきました。実験人生です。 しかし当然ですが、葛藤の連続です。自分以外の世界、社会のことを全くわかっていなかったとわかった。それは大きな収穫でしたが。 いま『易経』を音読しています。先日11月12日は「36明夷 艱難汝を玉にす」。困難にあって苦しみ悩むことがあなたを美しく価値あるものにする。 自分で蒔いた困難ですから葛藤も当然と受けとめられました。美しく価値あるものかどうかはともかく、まちがいなく大きな学びにつながった。 もし他に迎合し、自分の想うところを捨てたなら(といって簡単に捨てない性分)、現在も続く人たちに見つけてもらうこともなかった。 そう、出逢ったというより、先方に見つけてもらったのだと覚りました、10年前に。おかげで30年も続けることができたのです。 LYK流パーソナル・アシスタント、何がどうなのか、他のコンサルタントと何が違うのか、一つ示せば、それでは言い足りてない気になります。 同じ楽器のソリストが、演奏者によって音色や表現が違うように、違う。といえば、いいか、どうか。 たぶんこのサイトにアウトプットした全てが物語っていると思います。30年となると、かなりのボリュームでとてもチェックできないと思いますが。 妙なな言い方ですが、わたしは、「何様」ではないけど、「何者」かではある。不遜かもしれませんが、そんな風に最近感じています。 これからはそう長くはありません。でもまだすこし実験人生は続きます。最後の最期にさて、この実験人生の答えを自分でどう出すでしょうか。 2025年11月14日 パーソナル・アシスタント リー・ヤマネ・清実 |
| (10/25) どのようなPAか ケース1 (10/28) どのようなPAか ケース1(続) (10/31) どのようなPAか ケース1(談) |
| (11/1) どのようなPAか (2) (11/5) 同、見える仕事の見えない働き(続) (11/11) どのようなPAか (3) *しきりなおし (11/13) 「見える仕事の見えない働き」@想像すること (11/15) 同上、想像すること (続) (11/20) 「見える仕事の見えない働き」A口に出すこと (11/22) 同上、口に出すこと (続) (11/27) * 口に出すこと (続2) (11/29) * 口に出すこと (続3) |
| (12/6) どのようなPAか(3)A(続4) (12/11) どのようなPAか(3)A(続5) (12/17) どのようなPAか(3) B媒体になること (12/20) どのようなPAか(3)B(続) (12/23) どのようなPAか(3)B(続2) (12/25) どのようなPAか(3)B(続3) 2025年 |
| (1/6) どのようなPAか(3) C奉仕すること (1/8) どのようなPAか(3)C(続) (1/10) どのようなPAか(3)C(続2) (1/14) どのようなPAか(3)C(続3) (1/15) どのようなPAか(3)C(続4) (1/17) どのようなPAか(3)C(続5) (1/20) どのようなPAか(3) D守ること (1/23) どのようなPAか(3)D (続) (1/25) どのようなPAか(3)D (続2) (1/30) どのようなPAか(3)D (続3) (2/1) どのようなPAか(3)終 |
| (2/12) (1) 『勉強の期間、学びの実感』 @ (2/14) 同 A (2/17) 同 B (2/19) (2) 『先天と後天、学びのパノラマ』@ (2/21) 同 A (2/25) 同 B (2/27) 同 C |
| (3/3) 同 D (3/5) 同 (2) E (3/7) 同 (2) F (3/10) (3) 『読書の真価、世界の深化』@ (3/12) 同 A (3/12) 同 B (3/17) 同 C (3/19) 同 D (3/21) 同 E (3/24) (4) 『自分を教える』@ (3/26) 同(4) A (3/28) 同(4) B |
| (4/1) 同(4) 『自分を教える』C (4/4) 同(4) 『自分を教える』D |
| (4/7) 「印象」は未来の予告か 「閃き」は『転ばぬ先の杖』か (1) 『直感から直観へのリレー』 @ (4/12) 同上 A (4/16) 同上 B (4/21) 同上 C (4/24) 同上 D (4/28) 同上(2)『独りの時間、静寂の〈間〉』@ |
| (5/1) 同上(2) 『独りの時間、静寂の〈間〉』 A (5/5) 同上 B (5/8) 同 『気配、雰囲気』@ (5/12) 同上 A (5/16) 同上 B (5/19) 同上 C (5/21) 同上 D |
| (5/23) あなたとわたしのパーソナル・アシスタント考 (5/26) 同(1)『コンセプト、スタンス、スタイル』A (5/30) 同(1)『コンセプト、スタンス、スタイル』B |
| (6/2) 同(1)『コンセプト、スタンス、スタイル』C (6/5) 同(1)『コンセプト、スタンス、スタイル』D (6/9) 同(2)『PAの軸と訓』 @ (6/12) 同(2)『PAの軸と訓』 A (6/16) 同(2)『PAの軸と訓』 B (6/19) 同(2)『PAの軸と訓』 C (6/24) 同(2)『PAの軸と訓』 D (6/27) 同(2)『PAの軸と訓』 E (6/30) 同(2)『PAの軸と訓』 F |
| (7/3) 同(2)『PAの軸と訓』 8 (7/7) 同(2)『PAの軸と訓』 9 (7/10) 同(2)『PAの軸と訓』 10 (7/14) 同(2)『PAの軸と訓』 11 (7/18) 同(3)実践の象徴 1 「人づけ」 (7/21) 同(3) 同上 (続) (7/24) 同(3)実践の象徴 2 成功法の無効 (7/25) 同(3) 同上 (続) (7/28) 同(3) 同上 (続2) |
| (8/1) 同(3)実践の象徴 3 即興能力、細部 (8/4) 同上 (続) (8/7) 同 4 面談・面接(ノート) (8/11) 同 4 面談・面接(イメージ) (8/15) 同 4 面談・面接(パフォーマンス) (8/18) 同 5 人の運命には立ち入れない (8/22) 同 5 人の運命には立ち入れない(続) (8/25) 同(4)PAの禁則1 損得 (8/29) 同(4)PAの禁則2 媚 |
| (9/1) 同(4)PAの禁則3 虚勢 (9/5) 同(5)『究めれば そこで 天職』1 (9/8) 同(5) 同2 知的資源 (9/12) 同(5) 同2 知的資源(続) (9/16) 同(5) 同3 自己激励 (9/20) 同(5) 同4 縁または運 (9/22) 同(5) 同4 縁または運(続) (9/25) 同(5) 同4 縁または運(続2) (9/29) 同(5) 同5 レイトワーク |
| (10/3) 同(5) 同5 レイトワーク(続) (10/7) 同(5) 同5 レイトワーク(続々) (10/10) 同(結び) 余談1 そう思いたい? (10/14) 同(結び) 余談2 予感と徴候 (10/17) 同(結び) 余談3 環境要因の大きな2つ (10/20) 同(結び) 余談4 暗躍は暗躍でも (10/27) 同(結び) 余談5 無為自然 (10/31) 同(結び) 結びのむすび |